-
クリアファイル 十二支守護本尊
¥550
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」をプリントしたクリアファイルです。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
トートバッグ ナチュラル (L) 十二支守護本尊
¥3,600
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」のデザインをプリント、12ozの厚手のキャンバス生地の容量たっぷりなトートです(横幅48cm、高さ40cm、マチ15cm、持ち手60cm)。 ※発送まで1週間程かかる場合がありますのでご了承ください。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
トートバッグ 黒 (L) 十二支守護本尊
¥3,600
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」のデザインをプリント、12ozの厚手のキャンバス生地の容量たっぷりなトートです(横幅48cm、高さ40cm、マチ15cm、持ち手60cm)。 ※発送まで1週間程かかる場合がありますのでご了承ください。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
トートバッグ ナチュラル (M) 十二支守護本尊
¥1,100
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」のデザインをプリントした、4ozの薄手で透け感のあるキャンバス生地のトート。コンパクトに折りたためて、A4書類がすっぽり入るサイズです(横幅36cm、高さ37cm、マチ11cm、持ち手50cm)。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
缶バッジセット 十三仏
¥3,300
初七日より三十三回忌までの各忌日をつかさどる仏さま(主尊)を「十三仏」といいます。 法要の際、その忌日を司る本尊をお迎えして供養をすることで、その人は極楽往生を遂げるとされます。 なお、1枚目の写真は「十三仏法曼荼羅」の配置になっています。 初七日(7日目):不動明王 二七日(14日目):釈迦如来 三七日(21日目):文殊菩薩 四七日(28日目):普賢菩薩 五七日(35日目):地蔵菩薩 六七日(42日目):弥勒菩薩 七七日(49日目):薬師如来 百か日(100日目):観音菩薩 一周忌(2年目):勢至菩薩 三回忌(3年目):阿弥陀如来 七回忌(7年目):阿閦如来 十三回忌(13年目):大日如来 三十三回忌(33年目):虚空蔵菩薩 ※故人の亡くなった日を1日目(1年目)として数えます
-
缶バッジセット 十二支守護本尊
¥2,200
「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」の8体セットです。 千手観音:子年の守り本尊 虚空蔵菩薩:丑年、寅年の守り本尊 文殊菩薩:卯年の守り本尊 普賢菩薩:辰・巳年の守り本尊 勢至菩薩:午年の守り本尊 大日如来:未・申年の守り本尊 不動明王:酉年の守り本尊 阿弥陀如来:戌年・亥年の守り本尊
-
缶バッジ 阿弥陀如来/大威徳明王
¥330
阿弥陀如来の種字「きりーく」をプリントした缶バッジです。また、この種字は大威徳明王(大威徳明王)を表すものとしても用いられます。 直径44mm 阿弥陀如来:無量寿如来、無量光如来とも呼ばれる(「無量」は梵語アミタの意訳)。法蔵菩薩が修行時代に立てた48項目の誓い(四十八願)を成就して阿弥陀如来となった。戌年と亥年の守り本尊でもある。 大威徳明王:梵語ではヤマーンタカ。冥界神ヤマ(閻魔)を制圧する程の力をもつ、文殊菩薩の教令輪身。六面六臂六足の姿で、ヤマの乗り物であった水牛に乗って、内なる煩悩を打ち砕き敵意あるものを打ち砕く。五大明王の西方守護担当。
-
缶バッジ 阿閦如来/軍荼利明王/金剛夜叉明王
¥330
阿閦如来(あしゅくにょらい)、軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)、金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)の種字「うん」をプリントした缶バッジ(直径44mm)です。 阿閦如来:無動如来、無瞋恚如来とも呼ばれる(「阿閦」とは梵語アクショービヤ(搖らぐことが無い)の音写)。何事にも搖り動かされることのない、真の自己確立の徳を象徴する。 軍荼利明王:「軍荼利」は梵語クンダリンの音写で「とぐろを巻いた蛇」という意味である。宝生如来の教令輪身で一面八臂、装身具として手足に多くの蛇を巻きつけている。外敵から人々を守り、様々な障害を取り除く。五大明王の南方守護担当。 金剛夜叉明王:梵語ではヴァジュラヤクシャ。金剛杵(雷電を放つインドラ(帝釈天)の武器)を持つ夜叉が大日如来によって仏教に帰依した。不空成就如来の教令輪身とされ、三面六臂の姿で災厄を喰らい尽くす。五大明王の北方守護担当。
-
缶バッジ 降三世明王
¥330
降三世明王(ごうざんぜみょうおう)の種字「うん」をプリントした缶バッジです。 直径44mm 「降三世」は三界の勝利者という意味。阿閦如来の教令輪身、四面八臂の忿怒の形相で、貪瞋痴の三毒(108の煩悩の中でも特に人を苦悩させる「欲」「怒り」「愚痴」)を滅ぼす。五大明王の東方守護担当。
-
缶バッジ 不動明王
¥330
不動明王の種字「かーん」をプリントした缶バッジです。 直径44mm 聖不動威怒明王(梵語アールヤアチャラナータビジャヤラージャの意訳)の略。その憤怒の形相によって種々の障りを取り除き、福徳をもたらす。酉年の守り本尊でもある。
-
パーカーグレー 十二支守護本尊
¥6,600
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊)」のデザインを背中にプリントしたプルオーバーパーカーです。 ※発送まで1週間程かかる場合がありますのでご了承ください。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
パーカー黒 十二支守護本尊
¥6,600
国際書道連盟展で佳作を受賞した「十二支守護本尊(生まれ年によって定まり、その人の生涯を守護する本尊」のデザインを背中にプリントしたプルオーバーパーカーです。 ※発送まで1週間程かかる場合がありますのでご了承ください。 ※商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
-
ステッカー 不動明王
¥110
不動明王の種字「かーん」をステッカーにしました。 梵字ステッカーシートの文字よりも二割程大きめです(縦幅約73mm、横幅約43mm) 聖不動威怒明王(梵語アールヤアチャラナータビジャヤラージャの意訳)の略。その憤怒の形相によって種々の障りを取り除き、福徳をもたらす。酉年の守り本尊でもある。
-
ステッカーシート 十二支守り本尊
¥550
私が手書きした 8種の梵字(十二支守り本尊)をステッカーにしました。 千手観音菩薩(きりーく) 虚空蔵菩薩(たらーく) 文殊菩薩(まん) 普賢菩薩(あん) 勢至菩薩(さく) 大日如来(ばん) 不動明王(かーん) 阿弥陀如来(きりーく) このステッカーは貼り直しが可能なタイプです 台紙サイズ:A6(148mm×105mm)
-
ステッカー全セット
¥1,100
梵字ステッカーシート1枚と梵字ステッカー8種のセットです(8種の梵字が2つずつ)。 千手観音菩薩(きりーく) 虚空蔵菩薩(たらーく) 文殊菩薩(まん) 普賢菩薩(あん) 勢至菩薩(さく) 大日如来(ばん) 不動明王(かーん) 阿弥陀如来(きりーく)
-
マスキングテープ 十二支守り本尊
¥440
私が手書きした、十二支守り本尊の8種の梵字(千手観音菩薩、虚空蔵菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、勢至菩薩、大日如来、不動明王、阿弥陀如来)をマスキングテープにしました。 幅:25mm 長さ:5m